|



  
|
 |
|
古くから日本人の礼装・正装である着物。着物は日本人にとって文化的、歴史的価値のある日本人特有の衣装といえます。その着物に携わる着付師とは、非常に誇りとやりがいに満ちた仕事です。単なる着付け人ではなく「着物の素晴らしさを少しでも多くの人に実感していただく」。そんな使命感をもってこのホームページを運営しています。 |
 |
|
|
「美を意識し洗練された着付け」
れいみ流は持ち味の高度な技術を駆使して、一歩先の美しさにこだわります。
着付師・安達れいみが生み出す着物姿は、着る方の意識までをも変化させる。そんな洗練された品格があります。 |
|
|
|
「苦しくなく心地よい着心地」
ずっと着ていたい。そんな着心地の良い着付けには、相応の技術を必要とします。
れいみ流の着付けは、包まれるような優しさと凛としたキレ。どちらも大切にしています。 |
|
|
|
「艶やかに美しく着崩れしない」
小物使いの細部にまで気を抜かない。これは着崩れをおこさないための鉄則です。小物ひとつひとつの特性までをも考えて、より艶やかにより美しく着物姿を際立たせます。 |
|
|
高度な技術でワンランク上の着物姿をご提案 |
京都着付け・れいみ流の代表、安達礼美は、この道30年のベテラン着付け師です。長年にわたり呉服屋を家業として営み、そのかたわらで多数の生徒さんに着付け指導する立場として活動してまいりました。これらの経験はもちろんのこと、ワンランク上の着物姿を提案するべくコツコツと着付けの研究に勤しむ毎日をおくっております。 |
|
出張専門の小回りが利くサービスです |
京都着付け・れいみ流は、京都市内一円を出張専門で営業いたしております。ご自宅や会場などお客様の希望の場所へベテラン着付師が参上いたします。必要小物類は事前に確認し、不足物については当日お買い求めいただくことも可能です。出張ならではの手軽さで着物をお召しになる方が沢山増えることが当店の喜びです。 |
|

|